あなたの声で、パルシステム神奈川をもっと素敵にしませんか?

パルシステム神奈川では、組合員の皆さんの声を組織運営に活かすため、アンケート調査を実施します。
地域の課題やパルシステム神奈川への要望等、お気軽に皆さんの意見をお寄せください。
いただいたご意見は、組織の方針作成の参考とし、アンケート結果は10月にHPにて公開します。

☆ご協力いただいた組合員の方全員に50ポイントプレゼントいたします。
(パルシステム神奈川の組合員に限ります)

☆ポイント付与時期:2025年10月中に付与予定。
(ポイント付与はポイント付与時期に在籍している組合員に限ります)
(指定便の方にはポイント付与ができません)

☆アンケートの回答は、組合員おひとりにつき、1回とさせていただきます。
(複数回、回答された場合は、最後の回答を生かします)

▼アンケート締切:2025年9月5日(金)17:00

------------------------------------------------------------
機関運営部 機関運営課
 TEL:045-470-4170/FAX:045-470-4178
 E-Mail:palkana-kikan@pal.or.jp
 ※お問い合わせは、土日曜除く 9:30~17:00
------------------------------------------------------------

※印は全員必須入力項目です。

組合員番号(半角数字、8桁)【必須】
※ポイントプレゼントに必要です。必ず正確にご記入ください。
 組合員番号は、カタログに同封されている「お届け情報」や「ご注文内容確認メール」に掲載しています。
メールアドレス(半角英数字)【必須】

 (確認用)
所属の配送センター【必須】
年代【必須】
利用形態【必須】
このアンケートを知ったきっかけ【必須】
アンケートに参加するのは、はじめてですか【必須】
【設問1】
パルシステム神奈川では、さまざまな企画(学習会やセンターまつり、産地交流等)を開催しています。それらに参加したことがありますか。(オンライン企画含む)【必須】
【設問2】
設問1で、②ないと回答した方へおうかがいします。参加しない理由は何ですか。(複数回答可)
【設問1で②を選んだ方のみお答えください。】
【設問3】
気になる社会問題はなんですか。(複数回答可)【必須】
【設問4】設問3でお答えいただいた、気になる社会問題の具体的な内容があればご記入ください。
(例:ロシアウクライナ問題、物価高騰、こどもの貧困、親の介護、食料自給率 等)
【設問5】
パルシステムの商品が、他の商品に比べ魅力があると感じる点は何ですか。(複数回答可)【必須】
【設問6】
パルシステムの商品で、もっと力を入れて欲しいと感じる点は何ですか。(複数回答可)【必須】
【設問7】
パルシステム神奈川以外の宅配サービスを利用していますか。(複数回答可)【必須】
【設問8】
どのようにすれば、ご家庭の中でもっとパルシステム商品を利用されますか。(複数回答可)【必須】
【設問9】
パルシステムでは、「エコ・チャレンジ」という独自の栽培基準があります。「エコ・チャレンジ」の内容をご存じですか。【必須】
【設問10】
パルシステムでは、「コア・フード」という独自の栽培基準があります。「コア・フード」の内容をご存じですか。【必須】
【設問11】
神奈川県内の商品を中心としたパルシステム神奈川の独自カタログ「いいね!かながわ」を月1回発行しています。ご存じですか。【必須】

【設問12】
神奈川県内の商品を中心としたパルシステム神奈川の独自カタログ「いいね!かながわ」で取り扱ってほしい商品はどのようなものですか。設問11で「知らない」と回答された方は、設問11のカタログをご参照のうえ、お答えください。(複数回答可)【必須】
【設問13】
パルシステム神奈川が、福祉事業(訪問介護・居宅介護支援・福祉用具の物販)を行っていることを知っていますか。【必須】
【設問14】
身近な方で現在、介護を必要としている方、もしくは今後、介護が必要と思われる方がいますか。【必須】
【設問15】
パルシステム神奈川では、事業や活動のあらゆる面において福祉の視点を入れ込み、社会や地域に貢献していけるパルシステムらしい総合福祉に取り組むことを組織方針化しています。取り組みをすすめてほしいと感じるものは何ですか。(複数回答可)【必須】

※フレイル:健常から要介護へ移行する中間段階。フレイル予防:より早期からの介護予防

【設問16】
パルシステム神奈川では、組合員が安心して利用できるように、配送品質の向上に取り組んでいます。お届け時の商品の品質についてどう思いますか。【必須】
【設問17】
配送担当者の対応についてどう思いますか。【必須】
【設問18】
ご不在時の対応についてどう思いますか。【必須】
【設問19】
パルシステム神奈川では、組合員のくらしに貢献できるよう共済の良さを伝え、共助の輪を広げることを目標にかかげ、共済の良さを広めるとともに既共済加入者への請求忘れゼロ運動などの取り組みを行っています。このことについてどう思いますか。【必須】
【設問20】
パルシステム神奈川では、高校生を対象とした「神奈川ゆめ社会福祉財団(給付型奨学金制度)」、「フードバンクかながわ」、障がい者向け福祉事業所「ハートコープ神奈川」の取り組みを通して、生活困窮者や地域の人が安心して暮らせる社会づくりを行っています。このことについてどう思いますか。【必須】
【設問21】
子育て世代への取り組みとして、神奈川県やテレビ神奈川と連携し、神奈川県に生まれた赤ちゃんのいるご家庭へプレゼントする「はじめてばこ」を、当組合が受託してお届けしているのをご存じですか。【必須】

※はじめてばこ:「地元の未来を明るく」をコンセプトに、神奈川県、テレビ神奈川と連携し、県内の子育て支援やくらしの課題解決をめざしたコラボレーション企画「かながわMIRAIキャンペーン」の主軸となる事業で、県内に産まれた赤ちゃんとそのご家族へ祝福の気持ちを伝え、応援するためのプレゼントボックス。

【設問22】
毎週お届けしている紙の商品カタログ(コトコト・Kinari・きなりセレクト)を一週間に合計どのくらいの時間ご覧になりますか。【必須】

【設問23】
パルシステム神奈川の取り組みや商品情報について、月1回お届けしている機関誌「どりーむぺいじ」をご存じですか。【必須】
【設問24】
パルシステム神奈川のイベント募集や講演会募集など、隔週でお知らせしている「イベントinfo」をご存じですか。【必須】

【設問25】
『パルシステム商品を食べてみた!』『パルシステム商品で作ってみた!』などのレポートや、『産地に行ってきました!』などの写真を楽しく掲載している公式FacebookInstagram(palsystem_kanagawa)をご存じですか。【必須】

【設問26】
パルシステムを長く利用したいと思いますか。【必須】


当サイトは個人情報保護のため、SSL暗号化通信を採用しています。
パルシステム神奈川の個人情報保護方針

ページトップへ戻る